先日のブラックフライデーで購入したイッタラの花器 透明だとステムが見えてしまうので、グレー系をチョイス。 イッタラの割引率はブラックフライデーが一番高かったので、少し買い足したのですが、在庫一点しか残ってなかったボウルがめちゃくちゃに割れて届いた(泣) 日本だったら考えられないけれど、ティッシュで包まれただけで箱に入ってなかったし、上記の花瓶に関しては箱には入っていたけれど、ティッシュなどに包まれていなかったので、わずかな隙間が残っていて箱を振るとカタカタ動く状態で届いた。 もし割れていたら、返品手続きが面倒くさいし、在庫さえあれば店舗購入が安全。 #
by venus28
| 2024-12-22 16:21
| 器
|
Comments(2)
大好きな陶芸家の黒田泰蔵さんが今月亡くなられたとのこと。2003年に出来たばかりの六本木ヒルズに黒田泰蔵さんの器を扱っているお店が当時あって、何度も通っていた。行く度に欲しいと思いつつお値段が高くて手が出せず、日本から帰国するときに思い切って別のお店で注文して作っていただきました。今ではミュージアムピース。作る身になっても白磁、轆轤せいけい、薄さに生意気にも拘るのはこの影響。まだまだ分厚いぼってり白磁しか作れないわたしの究極の理想像。ご冥福をお祈りいたします。
![]() #
by venus28
| 2021-06-20 17:43
| 器
|
Comments(0)
去年か一昨年だったかもう忘れてしまったけれど、オーストラリアのフードスタイリストのドナヘイの雑誌が休刊になりました。100冊号で最後、最初の創刊号から20年くらいは愛読していたので、残念といえば残念。でも捨てれなくて、溜まっていく雑誌がだんだん恨めしく思っていたので、ある意味ストップしてホッとしたのも本音。
ファッション雑誌は、読んで割とすぐ捨てられるのですが、お料理雑誌はなかなか捨てられない私です。 それでも頑張って4分の3くらいは捨てたのですが、今日は気分がのったので、一部のレシピ以外はほとんど捨てました。と言ってもいまの段階であと数冊残ってる。 ![]() ![]() 今日の夕飯は、いつも作るキムチチゲと、ドナヘイの雑誌で残したレシピから、サーモンのケイパーと白ワインソースにします。ヘンテコなコンビですがキムチチゲは昨日作るはずで準備していたもので、、、。サーモンは金曜日に作ろうと思っていたのに作らなかったので、、、。 家族が今日は夕食いらないよって言うときは、本当に予定が狂います。 なので、突飛な組み合わせになったりするのです。 #
by venus28
| 2020-06-28 18:56
| 本
|
Comments(0)
私は、巷のソーシャルメディアとは一線を画すPinterstが好きでよく使ってます。
今日は何作ろう?と毎日の献立に困ると、収集してあるレシピを活用するし、オンラインのワークアウトに参加するのは苦手ですが、ピンタレストで検索したものから自主的に、自発的にやったりします。 簡単にいうと、ウェッブ上のピンボード、イメージボードなので、ピンタレスト上では他者を攻撃しないし、攻撃もされない。 リンク先に飛んで、他者のブログやユーチューブも観れるけれど、私はもともとスクラップブックを作ったりするのが好きな人なので、画像を集めて保管できるこの機能が重宝してます。 時々ストックしてあるインテリアや花のイメージを画集のページをペラペラめくるように見ていくと癒されます。 チューリップも芍薬も大好き。こんなにたくさんの芍薬に囲まれたら、幸せ! 紫陽花も、、、、。お庭に植えるたんびに失敗する(こっちは乾燥してるから)ので、毎年鉢植えで楽しみます。 このブーケは大人っぽい色合いが素敵。 時々、インテリアの意見を求められるので、インテリアのページもパラパラとします。 自分の好きなものしかピンしないので、心が満たされます。 昨日はオーストラリアでもBlack Lives Matterの抗議デモがありました。 #
by venus28
| 2020-06-07 13:16
| フラワー
|
Comments(0)
書くつもりはなかったけれど、やっぱり書き留めておく。
昨日はまたまた悲しいニュースが聞こえてきた。 拉致被害者の横田めぐみさんのお父様である、横田滋さんが亡くなられたニュース。 私が東京に住んでいた時、小泉政権で、拉致問題がクローズアップされ、さらには拉致被害者の方が 日本に帰国(当時は一時帰国という報道だったけど)した時代で、当時テレビにずっと釘ずけで、帰国される被害者のニュースを見ていました。 今、先日の黒人の方が殺された事件で、差別、人権問題で、多くの人が声をあげていますが、 この、どう考えてみても人の人生を滅茶苦茶にする拉致問題も、最悪の人権問題だと思う。 もし自分の子が、、、と考えるだけでも、横田ご夫妻の怒りや悲しみ、胸が締め付けられる思いです。 https://twitter.com/aritayoshifu/status/1269095246580682752?s=20 こんな記事を目にしました。 フロイドさん、横田滋さんのご冥福をお祈りいたします。 #
by venus28
| 2020-06-06 13:02
| その他
|
Comments(0)
|
![]() by venus28 カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2021年 06月 2020年 06月 2018年 01月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 more... フォロー中のブログ
かめーちゃ通信 V o i c e o... ヒトは猫のペットである クロアチアの碧い海の夢 ナチュラルな香り DEEP BREATH ... salvage anti... ケチケチ贅沢日記 +deja+ きれいの瞬間~写真で伝え... style in life COMOのいろいろ moco's foto log セラピストの気持ち flower living ■□2人暮らしフォト■□... SMART STORAGE! Evergreen Blvd. my peaceful day 最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||